・『魅惑の軍用無線機(三才ブックス)』
・『軍用無線機入門(正・続)岩間尚義/JR1TRE著』
掲載対比表
 
本当は石川OMの「軍用無線機概説」とも比較をしたかったのですが、あまりに膨大で(^^; 上記2冊でご容赦下さい。
パーツや自主製作品等は除いております。
誤字や間違いの記述がありましたら、お知らせ頂ければ幸いです。
 ※数字はページを示します。
 
| 魅惑の軍用無線機 | 軍用無線機入門 | ||||
| 口絵 | 本文 | 回路図 | (正) | (続) | |
| HRO-5 | 28 | 128 | 190 | ||
| SX-28 | 31 | 130 | 191 | ||
| ARC-5シリーズ | 34 | 132 | 192 | ||
| R-26 | |||||
| R-28 | |||||
| T-20 | |||||
| T-23 | |||||
| BC-342 | 38 | 135 | 195 | ||
| BC-348 | 40 | 137 | 197 | ||
| BC-779 | - | 139 | 198 | ||
| BC-794 | - | ||||
| BC-1004 | 42 | ||||
| CR-88 | 46 | 142 | |||
| AR-88 | |||||
| SC-88 | |||||
| SP-600 | 49 | 144 | 200 | 34 | |
| SX-73 | 53 | 147 | 202 | ||
| BC-610 | 56 | 149 | 206 | ||
| R-388 | 60 | 151 | 12 | ||
| R-388A | 61 | 151 | 204(51J-4) | ||
| R-390 | 64 | 153 | |||
| R-391 | 66 | 153 | |||
| R-390A | 18/69 | 155 | 207 | ||
| R-392 | 74 | 158 | 210 | 78 | |
| FRR-59A | 76 | 160 | 213(ブロック図) | ||
| BC-221 周波数計 | 80 | 162 | |||
| LM-21 周波数計 | 80 | 162 | |||
| URM-25 信号発生器 | 81 | 163 | |||
| PRC-10A | 82 | 164 | 214 | 97 | |
| AM-598/U | |||||
| GRC-7 | 85 | 166 | |||
| RT-68 | 218 | ||||
| PP-112 | |||||
| C-433 | |||||
| C-434 | |||||
| R-110 | 220 | ||||
| RT-70 | 216 | 121 | |||
| AM-65 | |||||
| GRC-106 | 90 | 169 | |||
| RT-662 | |||||
| AM-3349 | |||||
| KWM-1 | 94 | 171 | |||
| 75-A3 | 96 | 172 | |||
| 75-A4 | 97 | 172 | |||
| KWS-1 | 99 | 174 | |||
| KWM-2 | 102 | 175 | |||
| KWM-2A | 101 | 175 | |||
| 75S-1 | 103 | 177 | |||
| 75S-3 | 104 | 178 | |||
| 32S-3 | 105 | - | |||
| 62S-1 | 106 | 179 | |||
| 312B-5 | 107 | 179 | |||
| 30S-1 | 107 | 179 | |||
| 30L-1 | - | 179 | |||
| 312B-3 | - | 179 | |||
| 312B-4 | - | 179 | |||
| 516F-2 | - | 179 | |||
| 180S-1 | - | 179 | |||
| 302C-3 | - | 179 | |||
| 136B-2 | - | 179 | |||
| 351D-2 | - | 179 | |||
| 399B | - | 179 | |||
| DL-1 | - | 179 | |||
| MP-1 | - | 179 | |||
| PM-2 | - | 179 | |||
| 351E | - | 179 | |||
| 351R | - | 179 | |||
| MM-1 | - | 179 | |||
| MM-2 | - | 179 | |||
| SM-3 | - | 179 | |||
| CC-2 | - | 179 | |||
| CC-3 | - | 179 | |||
| 637T-1 | - | 179 | |||
| 637T-2 | - | 179 | |||
| 51S-1 | 108 | 179 | |||
| G-133F | 108 | 179 | |||
| 99式飛一号 | 111 | ||||
| 99式飛三号 | 111 | ||||
| 99式飛四号 | 111 | ||||
| 99式飛五号 | 111 | ||||
| 地一号 | 111 | ||||
| 地二号 | 111 | ||||
| 地三号 | 111 | ||||
| AN/TRC-77 | 5 | ||||
| RT-77/GRC-9 | 16 | ||||
| AN/GRC-109A | 34 | ||||
| NAVY MODEKL MAB | 48 | ||||
| JSB-60型 | 53 | ||||
| TV-673 | 63 | ||||
| TH-125z | 68 | ||||
| R-1440/WLR-6(Y) | 90 | ||||
| AN/PRC-9 | 104 | 80 | |||
| AN/PRT-4(A) | 109 | ||||
| AN/PRC-6 | 114 | 71 | |||
| CRT-1/CPRC-26 | 130 | ||||
| T-949/GR | 135 | ||||
| BC457/T-20 アンテナチューナー | 140 | ||||
| バンドパスフィルター各種 | 147 | ||||
| 自衛隊L-22S テスター | 160 | ||||
| ME-77/URM-105C テスター | 162 | ||||
| R-140/FSM-1 | 6 | ||||
| R-648/ARR-41 | 22 | ||||
| T-368/URT | 54 | ||||
| BC-459A(SCR-274N) | 63 | ||||
| RT-505/PRC-25 | 87 | ||||
| RT-671/PRC-47 | 101 | ||||
| RT-794B/PRC-74 | 116 | ||||
| SEM-52 | 128 | ||||
| 618S-1 | 130 | ||||
| AM-1180/GRC | 132 | ||||
| AM-912/GRC | 138 | ||||
| AM-4531 | 139 | ||||
| シンプソン260 テスター | 151 | ||||
| AN/USM-223 テスター | 155 | ||||
| ID-1189/FR チャンネル・アラインメンター | 160 | ||||
| AN/URM-120高周波電力計 | 166 | ||||
| AN/PRM-10ディップメーター | 171 | ||||
| TV-7D/U真空管試験機 | 183 | ||||
| DA-75ダミーロード | 191 | ||||
| 180-S1アンテナチューナー | 193 | ||||
| AS-2259/GR1990 HFダイポールアンテナ | 201 | ||||
 
               『ラジオライフ別冊 魅惑の軍用無線機・第1巻』(三才ブックス・1984年・221頁)
カラー口絵が魅力です。残念ながら刊行は第1巻のみ。しかし何と!電子書籍で復活しました。 詳しくは三才ブックスの電子書籍の頁へ。
 
                
 
                『軍用無線機入門 増訂版』(岩間尚義著 開発社 2000年 184頁)
『続・軍用無線機入門』(岩間尚義著 開発社 1999年 236頁)
こちらはモノクロ資料のみですが、回路図等もあり、実際に使用したい方には最適でしょう。
 
              他にも・・・ 
              
 
               
                
                 
                
 
                  
               
              
『軍用無線機概説/自衛隊編/資料編』(石川俊彦著 1992年 200部限定版 合計900頁)
1933年生まれ、もと海上自衛隊勤務のアマチュア無線家(JA1BA)がモービルハム連載記事等をまとめて自費出版したもの。歴史と資料を学ぶ上の力作です。入手の機会がありましたら是非!石川OMは 日本短波クラブ会長にして軍用無線関係では『魅惑の軍用無線機』の座談会頁にも出席。
 
             
 
               『軍用無線機概説/自衛隊編/資料編』(石川俊彦著 1992年 200部限定版 合計900頁)
1933年生まれ、もと海上自衛隊勤務のアマチュア無線家(JA1BA)がモービルハム連載記事等をまとめて自費出版したもの。歴史と資料を学ぶ上の力作です。入手の機会がありましたら是非!石川OMは 日本短波クラブ会長にして軍用無線関係では『魅惑の軍用無線機』の座談会頁にも出席。
 
               軍用無線機の本は海外こそ多種あると思われます。
写真は「Jane's Military Communications」の第2版(1981年)。いわゆる年鑑で、Amazon.comでは2011-2012(第32版)が最新版の様です。(2017/6/14記)
趣味に乾杯!
■The interview
 
●JA1CCT 新井幸男氏
  
●小山ハムセンター訪問記(公開終了)
 
 ※このコーナーではご登場頂ける方を募集しております。自薦他薦は問いません。無線やラジオが大好き!という方をお待ちしております。フォームよりお気軽にご連絡下さい。
 
 ■雑誌あれこれ
 
●月刊短波 
-1983年7月最終号の目次と挨拶 
 
●アマチュア無線用送信機(電波技術社/昭和36年)
-目次
 
 ●魅惑の軍用無線機&軍用無線機入門 対比表
-掲載型式の対比表です。
■カタログ&グッズ
 
●追憶の無線機メーカー
  
●ナショナルRJX-601のカタログなど 
 
●杉山電機製作所 F-850カタログ 
 
●アジア通信工業 R-535 パンフレット 
■コラム
 
●ヤフオクに便利?IC-706、MK2、MK2Gの違い
 
●アマチュア無線の楽しさとは?
 
■メモ
 
●TS-790各送信出力の違い
●FT-857の新スプリアス技適番号
 
■店主のページ
 
●Let's HFモービル!