

・2022.07.26new!
アイコムIC-7700ご売却御礼
・2022.06.23
八重洲FTDX10買取御礼。
※Pマーク取得済です(2021/11)
・2022.07.26 アイコムIC-7700をお売り頂きました。new!
・2022.06.23 ヤエスFTDX10をお譲り頂きました。
※プライバシーマークを取得致しました(2021年11月)
口コミ比較サイト「ヒカカク」様に弊店の買取の感想をお寄せ頂いております。公平な外部比較サイト様ならではの生の声を是非ご参考下さいませ。

ご処分や下取りの前に、中古無線機相場に応じた誠実な買取価格でご提示致します。

ご処分や下取りの前に、中古無線機相場に応じた誠実な買取価格でご提示致します。


■ヒカカク様より

現行品とは違ってビンテージ物のため、価値のわかるお店を色々と探した結果、口コミの評判の良い高山無線さんにお願いしました。はじめのメールでのやりとりから振込まで不安なく進みました(続きを読む)


同じハム仲間からの紹介でしたが、他の仲間にも紹介したいと思います。
長年愛用してきた、Collins R388, ハリクラフターSX-110, 測定器TZ-900等をお買い上げいただきました。査定も十分納得できる価格で、対応も大変信頼でき、安心して愛用機を手放すことが出来ました (続きを読む)
<ヒカカク様で全ての評価を見る>
●アマチュア無線趣味は永遠に -高山無線店主より-
秋葉原のイベントで、とある無線機メーカーの技術部長さんとお話をさせて頂いた時のことです。
「最近は聞けるモノも減って難しいですね」とつい店主がグチをこぼした時、「そんなことはありません!メーカーとして、まだまだ出来ることは幾らでもあります」と力強いお言葉を頂きました。何と頼もしいことでしょう!無線界はまだまだ大丈夫です。
確かに携帯電話の普及でハム人口も減りました。アンテナを上げている家を昔は結構目にしたものですが、最近は少なくなりました。そのせいでしょうか、アンテナを上げていたら不審者として近所から警察に通報された、という冗談のようなお話をお客様から伺ったことがあります。
しかし携帯電話がその「通話のみ」を目的としている事と違い、アンテナを上げて、アースをひいて、マッチングをとって・・・という「行為そのもの」がアマチュア無線の醍醐味です。スイッチと同時にザー音がし、ダイヤルを回すと最初はモゴモゴと声が聞こえ、それがピタッと合ったときのゾクゾク感。皆様もきっと経験がおありと思います。
自分の力で人と繋がりを持ちたいという、きわめて原理的な喜びがそこにはあります。そしてその経験はいつの時代でも普遍的だと店主は考えております。
小さな機械を前にすれば、誰しもが少年少女に戻ります。心は遠く全国、いや全世界へ。ロマンに満ちた趣味、正にKing of hobby。
アマチュア無線はこれからも私たちの心を掴んで離さない、と店主は信じております。
【 地図はクリック】
〒348-0065
埼玉県羽生市藤井下組171
高山無線
TEL:048-598-6552(代表)
FAX:048-501 -8229
(FAXでも受付中です!)
info@takayama-musen.com
(駐車場あります)
※販売・展示・修理はございません。
※ご来訪時は必ずご予約下さい 。
■古物許可表示
埼玉県公安委員会 第431230027434号